2015年1月7日水曜日

プワープカップ直前! こういうデッキに気を付けろ!! ~前編~


人の自慢(?)デッキを殲滅しつづける・・・ そんな時期がやってきました。今日から

 

第11回プワープカップ


が始まります。というわけで今日は戦うのを避けたほうがよい(負ける確率が高い)デッキを紹介します。
 
 

1.魚類

 

 

ニジイルカやすけとうだらは☆4以上でタフネスというリーダースキルを持ちます。これはどんなにダメージを受けてもHP1(1回だけ)で生き残るしぶといスキルです。また、うしろに強いカードを入れていることが多いので、倒せずに大きなダメージを受けやすいです。写真ではくろいポポイ(全体攻撃)が1ターンですので、下手すれば5体やられることもあります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

2.ガーディアンシリーズ

ガーディアンシリーズはAC連動ガチャで手に入れることができるため、初心者でも持っている人もいるかと思います。彼らも☆4以上でタフネス持ちなので気を付けましょう。ちなみにガーディアンシリーズは育てると体力がかなり高くなる(☆5レベマ時には4000越え)ので育てておいて損はないですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3.西洋怪物シリーズ

西洋怪物シリーズシリーズはぷよPで交換できます。彼らは☆3でもタフネスを持っているので育ててなくても使いやすいです。スキルは相手単体に残り体力の5%(☆3)、10%(☆4)、15%(☆5)のダメージを与えるため、ギルイベに使えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また、リンゴやレムレス、りすくま、フェーリ、まぐろは早く処理するようにするようにしましょう。前にくると毎ターン追撃で厄介なことになります。

 

後編ではランクの高い人によくあるデッキを紹介します。

 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿